ゲーミングヘッドホンは様々な機能が付いている上に、PC用とゲーム機用に分けられているため、どんな製品を選んだら良いか分からない人も多いと思います。
今回は、ゲーミングヘッドホンの選び方について詳しく説明した上で、最新製品を含めたおすすめ商品についてまとめました。
ゲーミングヘッドホンの選び方について詳しく理解することで、自分の用途に合った商品を選べるようにしましょう。
目次
ゲーミングヘッドホンを購入するとなぜ強くなるの?(索敵とは?)
この投稿をInstagramで見る
ゲーミングヘッドホンとは、一般的なヘッドホンよりもごつい見た目をしていて、マイクが付いているのが特徴です。
マイク機能は、PUBG等のFPSゲームやMMORPGにおいて、他人と会話するのに重要な機能となります。
サラウンド機能を搭載した製品であれば、敵の足音の方向が分かるため、索敵を行えるようになりキルレートが上がります。
ゲーミングヘッドホンには、PCゲーム用と携帯ゲーム機用の2種類の製品があるので、自分の用途に合った製品を選びましょう。
ゲーミングヘッドホンとゲーミングヘッドセットの違いは?
この投稿をInstagramで見る
ゲーミングヘッドホンはマイクが付いていない製品を指し、ゲーミングヘッドセットはマイクがセットになった製品を指すので、本来は違う物となります。
ゲーム用のヘッドホンにマイクが付いた機種が増えたことから、ゲーム用ヘッドホンはマイクが付いた物であるという固定概念ができました。
そのため、ゲーミングヘッドホンとゲーミングヘッドセットが同列に扱われ、混同して使われることがあります。
ゲーミングヘッドホンの選び方
この投稿をInstagramで見る
チート君
ゲーミングヘッドホンの接続方法によって、対応機種が変わってくるため、接続方式が一番重要なポイントです。
サラウンド機能も非常に重要な機能であり、索敵(さくてき)やエイムを行いやすくなるため、FPSプレイヤーにとって欠かせません。
ノイズキャンセリング機能はマイクの性能に大きく影響してくるため、ゲーム実況者にとって特に重要な機能となります。
ゲーミングヘッドホンを選ぶ時は、以上の三つのポイントを踏まえて選び、自分の用途に合った物を選べるようにしましょう。
接続方式で選ぶ
接続方式には、ステレオミニプラグ接続・USB接続・無線接続の、3種類の接続方式があります。
ゲーミングヘッドセットの接続方式によって、対応できるゲーム機の種類が変わるため、ゲーム機を使う人には重要な機能です。
どの接続方式にしたら良いか分からない人は、汎用性が高くて遅延も発生しない、ステレオミニプラグ接続方式を選んだ方が良いでしょう。
ステレオミニプラグ接続方式
最も一般的な接続方式で、パソコンやゲーム機以外の機器にも接続できるため、オーディオ用途としても使えます。
スイッチに接続する時は、スマホ経由でミニプラグを指す必要があり、スマホ対応のミニプラグでないと接続できません。
ニンテンドースイッチ用途で、ゲーミングヘッドホンを購入する場合は、スマホ対応か確認しておきまよう。
USB接続方式
PC向けの接続方式で、イヤホンジャックを使わずに音を出すことができるため、PCゲームをプレイしている人におすすめです。
意外なことに、PS4やニンテンドースイッチにもUSB端子が搭載されていて、ゲーミングイヤホンのUSB接続に対応しています。
スマホにはUSB端子は搭載されていないため、スマホゲームでゲーミングヘッドホンを使う人は、他の接続方式を選びましょう。
ワイヤレス方式
ワイヤレス方式のゲーミングイヤホンは、音ゲーにおいて音の遅延が大きな問題となったため、現在でもあまり人気のない方式です。
有線のゲーミングイヤホンに比べると、微々たるものですが遅延が発生し、敵の足音と位置が合わなくなることがあります。
敵が射程圏内に来るまで動かずに待つガン待ちや、建物から敵が出て来るのを待つ角待ちには、不向きな接続方式です。
コード長の制約が無いため、自由な姿勢を取ることがメリットですが、FPSプレイヤーは有線方式を選んだ方が良いでしょう。
ゲーミングヘッドフォン種類
ゲーミングヘッドホンには、オーバーヘッド型に加えて、カナル型の2種類の形状が存在します。
オーバーヘッド型の方がホールド感と音質が良いため、ゲーミングヘッドホンにおいてはオーバーヘッドタイプの製品が主流です。
オーバーヘッド型のゲーミングヘッドフォンは、ヘッドホン背面に穴が開いていない密閉型と、細かい穴が開いた開放型の2種類に大きく分けられます。
サラウンド機能
5つ以上のスピーカーをゲーミングヘッドホンに付けることで、全方向から音を聞こえるようにした配置方式がサラウンド方式です。
サラウンド機能付のゲーミングヘッドホンであれば、音質が良くなるだけでなく、音が発生している方向も分かります。
そのため、敵の足音の方向で索敵(さくてき)を行う、FPSゲームでは非常に重要な機能です。
サラウンド機能は、安いゲーミングヘッドホンにも付いているため、必ずサラウンド方式になっている物を選びましょう。
ただし、PCでしかサラウンド方式にならない製品も多いため、ゲーム機に対応しているかも確認した方が良いでしょう。
ノイズキャンセリング機能
ノイズキャンセリング機能は、マイクにだけ付いている製品と、ヘッドホン側にも付いている製品の2種類があります。
マイクにもノイズ抑制機能が搭載されていない場合、周囲の環境音を拾ってしまうため、バトロワ(バトルロワイヤル)のチャットをうまく行えません。
安物のゲーミングヘッドホンでも、マイクのみであれば、ノイズキャンセリング機能が付いた製品が存在します。
そのため、オンラインゲームでマイクを使う場合は、ノイズキャンセリング機能が付いた製品を選ぶようにしましょう。
リケーブル機能
せっかく高いゲーミングヘッドホンを買っても、断線してしまい困った経験がありませんか?
リケーブル機能を搭載した製品であれば、断線した時にケーブルだけを取り換えれば、元の状態に戻せます。
一般的なゲーミングヘッドホンよりも修理費を抑えられるため、ゲーミングヘッドホンの断線が心配な人におすすめです。
リケーブル機能を持った製品の中には、複数の種類のケーブルを付け替えることで、ミニプラグ接続とUSB接続方式の両方に対応した製品もあります。
ゲーミングヘッドホンの人気メーカーの特徴
この投稿をInstagramで見る
ゲーミングヘッドホンにおいても、ロジクールやRazerの製品の人気が高いですが、steelseriesの製品の評判も非常に良いです。
各メーカーの特徴について解説していくので、ゲーミングヘッドホン選びに迷っている人は、必ず目を通すようにしておきましょう。
ロジクール(Logicool)の製品の特徴
ロジクールにおいては、プロゲーマー用のゲーミングヘッドホンの評判が良いため、コアゲーマーにおすすめの製品です。
- 高価格帯の製品に評判の良いゲーミングヘッドホンが多い
- 飽きがこない落ち着いたデザインの製品が多い
- 低遅延ワイヤレスイヤホンの販売も行っている
Razerの製品の特徴
PS4やSwitchに対応した、Razerのゲーミングヘッドホンの人気が高いため、携帯ゲーム機をよく使う人におすすめの製品となります。
- 商品ラインナップが豊富で幅広い価格帯をカバーしている
- ゲーミングヘッドホンらしい派手なデザインの製品も存在する
- PS4やSwitchにも対応したヘッドホンを販売している
steelseriesの製品の特徴
steelseriesのゲーミングヘッドホンは非常に音質が良く、デザインもシンプルなため、オーディオ用途でも使いたい人におすすめです。
- 中価格帯から高価格帯の商品を中心に販売している
- 他のゲーミングヘッドホンよりも音質が良い
- ゲーミング用途だけでなく日常使いでも使いやすい
PCゲーム用おすすめゲーミングヘッドホン3選
この投稿をInstagramで見る
ここでは、パソコン接続時に高い音質を出せる、ゲーミングヘッドホンのおすすめ商品について3つ紹介します。
Razer Kraken Black ゲーミングヘッドセット アナログ接続
製品スペック
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド型 |
接続方式 | ステレオミニプラグ接続方式 |
サラウンド機能 | 〇 |
ノイズキャンセリング機能 | マイクにのみ搭載 |
リケーブル機能 | × |
その他機能 | 冷却ジェル注入型クッション ボリュームコントローラー |
重量 | 322 g |
サイズ | 98 x 180 x 205 mm |
RazerのKrakenは、価格と性能のバランスが良く非常に人気のある商品なので、ゲーミングヘッドホン選びに迷った人にもおすすめです。
- PS4やニンテンドースイッチでも5.1chのサラウンドに対応している
- 冷感パッドを搭載しているため夏場でも蒸れない
- 落ち着いていて飽きのこないデザイン
性能のバランスが良く汎用性が高いゲーミングヘッドホン
5.1chのサラウンドにしか対応していないものの、7.1chの製品よりも音質が良いといった口コミがあるので、ゲーム機接続時の音質にこだわる人におすすめです。
高音域が出ていないため音楽鑑賞には不向きですが、敵の位置が分かりやすいといったレビューがあるため、FPSゲームにはまっている人にもおすすめできます。
冷感パッドを搭載していて、夏場でも蒸れにくいという口コミもあり、着け心地を重視する人にも向いているゲーミングヘッドホンです。
Razer Kraken Ultimate 7.1 ゲーミングヘッドセット USB THX 7.1 Chroma 冷却ジェルパッド ノイズキャンセリングマイク
製品スペック
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド型 |
接続方式 | ステレオミニプラグ接続方式 |
サラウンド機能 | 〇 |
ノイズキャンセリング機能 | マイクにのみ搭載 |
リケーブル機能 | × |
その他機能 | 冷却ジェル注入型クッション アクティブノイズキャンセリングマイク THX SPATIAL AUDIO |
重量 | 390 g |
サイズ | 185 x 195 x 97 mm |
RazerのKraken Ultimate 7.1は、音質が高い上に音の方向も正確に分かるので、FPSゲームを行う人ににおすすめの製品となります。
- 携帯型ゲーム機でも7.1chのサラウンドに対応している
- 冷感パッドを搭載しているため夏場でも快適にゲームをプレイできる
- ゲーミングヘッドホンらしい派手なデザイン
THX SPATIAL AUDIO搭載で足音の方向を正確に把握できる
7.1chのサラウンド機能に対応している上に、携帯ゲーム機にも対応しているため、PS4でFPSゲームを行っている人におすすめです。
アクティブノイズキャンセリングマイク搭載で、マイクの音質も良いという口コミがあったため、チャット機能を良く使う人にもおすすめできます。
通常のKrakenと同様に冷感パッドを搭載しているため、夏場でも快適にゲームをプレイしたい人におすすめのゲーミングヘッドホンです。
Logicool G ゲーミングヘッドセット 有線 G433BK 高音質 7.1ch Dolby 3.5mm
製品スペック
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド型 |
接続方式 | ステレオミニプラグ接続方式 |
サラウンド機能 | 〇 |
ノイズキャンセリング機能 | マイクにのみ搭載 |
リケーブル機能 | 〇 |
その他機能 | DTS Headphone:X ゲーム機接続機能(コンソールケーブル) 外出モード |
重量 | 259 g |
サイズ | 172 x 182 x 82 mm |
LogicoolのG433BKは、値段が1万円未満とお手頃な上に音質も良いため、安くて音質が良い製品を探している人におすすめです。。
- 1万円未満の価格で7.1chサラウンド機能を搭載している
- マイクの音質が良くチャットをしっかり行える
- 重量が259gとゲーミングヘッドホンの中では軽い
音の方向が把握でき軽いためFPSプロゲーマーにおすすめ
7.1chのサラウンド機能を搭載していて、音の方向が分かりやすいというレビューが多く見られたので、FPSゲームをしている人におすすめです。
ゲーミングヘッドホンとしては珍しく、軽くて長時間付けていても疲れないという口コミがあったので、コアゲーマーにもおすすめできます。
マイクのノイズキャンセリング機能が優秀といった口コミも見られたため、チャット機能に関しても心配なさそうです。
ワイヤレスゲーミングヘッドホン3選
この投稿をInstagramで見る
ここでは、音の遅延が少なくて音質の良い、ワイヤレスヘッドホンの商品を3つ紹介します。
steelseries 密閉型 ワイヤレス ゲーミングヘッドセット Arctis 7 Black
製品スペック
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド型 |
接続方式 | ワイヤレス接続方式 |
サラウンド機能 | 〇 |
ノイズキャンセリング機能 | マイクにのみ搭載 |
リケーブル機能 | 無 |
その他機能 | USB ChatMix Dial AirWeaveイヤークッション 双指向性ノイズキャンセリングマイク |
重量 | 376 g |
サイズ | 232 x 101 x 220 mm |
steelseriesのArctis 7は、非常に音質が良くて評判の良い製品なので、音質にこだわる人におすすめの商品となります。
- ゲーミングヘッドホンの中でピカイチの音質
- 非常に高いノイズキャンセリング性能
- チャットMIXダイヤルでゲーム音とチャット音のバランスを調整できる
非常に音質が良いためゲーミングヘッドホンの音質にこだわる人におすすめ
音質が良いといったレビューが数多くあり、ノイズキャンセリングソフトでノイズも除去できるため、音質にこだわる人におすすめです。
ChatMix Dialも優秀で、ゲームのBGMとチャットの音量のバランスを調整できるため、チャット機能にこだわる人にもおすすめできます。
AirWeaveイヤークッション搭載で、着け心地が良いため、疲れにくいゲーミングヘッドホンを求めている人にもおすすめです。
HyperX Cloud Flight ゲーミングヘッドセット ワイヤレス
製品スペック
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド型(両方対応) |
接続方式 | ワイヤレス接続方式 |
サラウンド機能 | × |
ノイズキャンセリング機能 | マイクにのみ搭載 |
リケーブル機能 | 無 |
その他機能 | 90度回転イヤーカップ |
重量 | 300 g |
サイズ | 190 x 87 x 187 mm |
HyperX Cloud Flightは、着け心地が良くて遅延が少ないため、評判の良いワイヤレスイヤホンです。
- 音の遅延が少なく敵の足音も素早くとらえられる
- 連続稼働時間が30時間と長く充電切れの心配があまりない
- アジャスト機能が充実していて装着感が良い
着け心地が良く稼働時間も長いためコアゲーマーにおすすめ
ワイヤレスイヤホンなのにも関わらず、最初に敵の足音を捉えられるといった口コミが見受けられたため、FPSゲーマーにもおすすめできます。
スチールスライダーや回転イヤーカップなどがあり、装着感が良いというレビューが見受けられたので、着け心地にこだわる人にもおすすめです。
ただし、マイクが非常に貧弱といった口コミがあったので、チャット機能を重視する人は他の製品を選んだ方が良いでしょう。
Razer Nari ゲーミングヘッドセット THX 360度立体音響 無線/有線 冷却ジェルパッド
製品スペック
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド型(両方対応) |
接続方式 | ワイヤレス接続方式 |
サラウンド機能 | 〇 |
ノイズキャンセリング機能 | マイクにのみ搭載 |
リケーブル機能 | 無 |
その他機能 | 冷却ジェル注入型クッション 有線モード THX SPATIAL AUDIO |
重量 | 431 g |
サイズ | 100 x 190 x 220 mm |
HyperX Cloud Flightは、着け心地が良くて遅延が少ないため、評判の良いワイヤレスイヤホンです。
- THX Spatial Audioを搭載しているため音の方向が分かりやすい
- 有線にも対応しているため音の遅延に対処できる
- 冷却パッド付で夏場でも長時間装着可能
使い勝手と音の定位に優れているためプロのFPSゲーマーにもおすすめ
7.1chのサラウンド機能を搭載していて、音の方角が分かりやすいといったレビューがあるので、FPSゲーマーにおすすめです。
冷却パッド付で常時快適な上に、トイレにも行きやすいといった口コミもあったため、ゲームに没入したい人にもおすすめできます。
ただし、重量が重くて頭が痛くなるというレビューが見受けられたため、疲れにくい製品を求めている人は別の製品を選んだ方が良いでしょう。
ワイヤレスゲーミングヘッドホンはどれくらい延遅があるの?
この投稿をInstagramで見る
ワイヤレスゲーミングヘッドホンにおいては、1フレーム(1/60秒)程度の遅延が発生するのが一般的であり、MMORPGではほとんど気になりません。
しかし、わずかなタイミングのズレが命取りになる、音ゲーやFPSでは悪影響を及ぼす可能性があります。
ワイヤレスゲーミングヘッドホンの充電が切れてしまうと、音が全く出なくなってしまうのもデメリットです。
高級無線ゲーミングヘッドホンの中には、遅延が1ms程度の物もあり、音の遅れが気にならない物もあります。
LIGHTSPEED搭載の最新低遅延無線ゲーミングヘッドホン
LIGHTSPEEDとは、ロジクール独自の低遅延通信機能で、1msという超高速通信速度を実現しているワイヤレスゲーミングヘッドホンです。
今までは、低遅延通信機能付のロジクール製ヘッドホンはありませんでしたが、2020年8月27日にLIGHTSPEEDを搭載された物が発売されました。
プロゲーマーが良く使うG PRO Xの製品で価格は2万円台と高価ですが、コアゲーマーにおすすめです。
高性能ゲーミングヘッドホンを装着してゲームを快適にプレイしよう!
この投稿をInstagramで見る
ゲーミングヘッドホンでは、接続方式に加えて、サラウンド機能やノイズキャンセリング機能が重要なポイントになります。
サラウンド機能はPCにしか対応していない製品が多いため、携帯ゲーム機を使っている人は、PS4等に対応しているか確認しましょう。
自分の用途に合ったゲーミングヘッドホンを購入して、オンラインゲームを快適にプレイできるようにしましょう。